ノートルダムの鐘

2014/11/16 11:22


連日Les Misérables、オペラ座の怪人やLove never diesのミュージカルナンバーを聴きすぎて食傷気味になりつつあった先週、ディズニーのノートルダムの鐘をはじめて観たのですが、劇中歌の素晴らしさにとても感動しました。




こちらは、一番耳に残った「Out there」のスコア。ノートルダム寺院から外に出る事のできない主人公カジモドが外の世界へのあこがれを歌った一曲です。綺麗な旋律だったので、ピアノで弾きたいと思って探しました。







お姫様も魔法も登場しない、ディズニー作品の中では比較的地味な部類に入るノートルダムの鐘。しかし音楽は特に高く評価されているようで、グレゴリオ聖歌のヴァイヴが効果的に使われていたり、フロローの歌う「Hellfire」やお祭りのシーンの音楽にも圧倒されて‥英語版も吹き替え版もほんとうに素晴らしかったです。



最近、美しいメロディーラインの音楽が恋しくて、ディズニー作品や映画音楽、久石譲、坂本龍一、マイケル・ナイマンなどをよく聴きます。


同じディズニーですが、ポカホンタスのラストシーンには胸を打たれました。
音楽はもとより映像技術も素晴らしく、突き動かされるように疾走する動きやゆっくりと手を振る動作、最後、うっすら口を開くと同時に首に絡んでいた髪が肌を撫ぜながら風に巻き上げられてゆく細部まで‥、音楽と繊細な描写、なにもかも完璧で何度も何度も見返してしまいます。






You Might Also Like