鷲子山上神社へ
2015/01/02 16:25
2日の今日は、前から行きたいと思っていたふくろう神社に行ってきました。
この神社は、茨城と栃木の県境にあって、参拝には栃木側を上って、終わったら茨城側を降りてきました。
途中で富士山が見えるところがあったけど、やさしめの視力に設定してあるコンタクトな私には見えませんでした。友達は「あんなに大きいのに!」と言っていました。残念。
昨日の、毎年初詣で行く神社と違って、こちらは日光東照宮を小さくしたような、なんとなく唐風のつくり。
巨大なふくろうさんがお出迎え。
そして神社のいたるところにふくろうがいっぱい。
そして
絵馬までふくろう。
見ざる言わざる聞かざるのふくろうバージョンもありました。かわいい。
境内にもいっぱい。
ふくろう=不苦労だそうです。
お守りもお札も、ふくろうさんだらけ。
濃い色の寒椿がとてもきれいに咲いているのが印象的でした。
金運だんごや、お芋の串刺しが並んでいて、遠くで越天楽が流れ続けていて、お茶屋さんもあって、とてもほのぼのしていました。
金運だんごや、お芋の串刺しが並んでいて、遠くで越天楽が流れ続けていて、お茶屋さんもあって、とてもほのぼのしていました。
可愛くて、素敵な神社に行けて良かったです*