ステンドグラス美術館へ。
2015/11/09 22:02
土曜日に、遠くから来てくれた友達と一緒に那須のステンドグラス美術館へ足を運びました。
英国 コッツウォルズのマナーハウス風につくられた建物が、深まる秋の陽射しや木々の色合いとマッチして美しい場所になっていました。
薄い陽の光を通して静かにたたずむステンドグラス達がそれはそれは綺麗でした。なかには1800年代のイギリスのステンドグラスもあって‥
美術館内で、パイプオルガン、そしてファゴットとピアノのミニコンサートをそれぞれ聴くことができました。礼拝堂の中、楽器の音がとても響いて気持ちが良かったです。
美術館の隣は教会。
ウエディングに使われるそうでとてもきれい
ウエディングに使われるそうでとてもきれい
見学を終えたら、美術館にあるカフェで食事をしました。
隣にはミュージアムショップもあって、ステンドグラスの綺麗なオーナメントやウインドチャイム、ランプや、クリスマスの雑貨や…キラキラ欲しいものがたくさんあって、目移りしてしまいました。
隣にはミュージアムショップもあって、ステンドグラスの綺麗なオーナメントやウインドチャイム、ランプや、クリスマスの雑貨や…キラキラ欲しいものがたくさんあって、目移りしてしまいました。
この日はお日さまが出てくれず肌寒くて凍えそうだったのですが、カフェの中は暖炉があり、英国のお屋敷の雰囲気でタイムスリップしたみたい。家具も照明もすべて可愛すぎ。美術館に行かなくてもカフェだけ来たいような好きな空間でした。
季節限定のかぼちゃのドリアをチョイス。
そして、友達が車の運転のお礼にと、アフォガードをご馳走してくれました。
久しぶりに会った友達とはなごやかなひと時を過ごせました。私はブーランジェリー、彼女は小学校の教員で職種は正反対だけれど、同じ年代で共感できる事ってたくさん。素敵に感じる物も一緒。連れて行ってあげてよかった♡