金柑の甘露煮

2016/02/15 14:43


この冬何弾目かの保存食作り。

いただきものの金柑を食べきれなかったので、甘露煮にしてみました。



2〜3回茹でこぼしたあと、ひたひたのお水と金柑の半分の重量の蜂蜜で落し蓋をして煮込んで、金柑が透きとおって柔らかくなってきたら、お醤油をほんのひとたらし。


てりてりつややかになったら火からおろして、粗熱を取る間に味を染み込ませます。

なにかの本で、煮るものはすべて火からおろして冷えてゆく時にググッと味が染み込む、と読んだことがあって、煮びたしや含め煮を作る時も粗熱を取る時間を大切にするようになりました。


出来あがり。
ほんの少しだけど‥風邪ひきの同僚に明日あげようと思います。シロップを金柑湯にもできるし‥喉に良いですしね。

You Might Also Like