日曜日は母と出掛けてきました。
今週末の食事会のためのワンピースをつめてお直ししてもらう間、ランチとお買い物をして、美味しいコーヒーをいただいて、とても楽しかった。
家族と会える時間は貴重で、大切にしたいと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベランダのハーブが順調に成長しています。
4月は日照が少なく、毎日雨ばかりだったので。発芽自体無理かもしれないと半ばあきらめていたけれど、強く育ってくれて嬉しいです。大きくなったら、お料理に使うのが楽しみ。
4月は日照が少なく、毎日雨ばかりだったので。発芽自体無理かもしれないと半ばあきらめていたけれど、強く育ってくれて嬉しいです。大きくなったら、お料理に使うのが楽しみ。
本格的に紫外線が気になるこの頃。
スキンケアはALBIONのラインで揃えていますが、軽めのものやオイル美容も好き。右から、ハーブの香りが大好きなスチームクリーム、べたべたせず使いやすいお気に入りのアルガンオイル、そして特に目元によく塗り込んでいるObagiのビタミンC美容液。
そして、話は変わって最近お気に入りの柔軟剤。
とても好きなジャスミンの香り。
タオルケットやピローケースなどを洗うと、お布団がいい匂いになって、眠る時に気持ちがいいです。
ピアノは、この間からベートーヴェンのソナタに取り組み始めています。
レルシュタープが第1楽章を「月光に照らされたルツェルン湖の波間に浮かぶ小舟のようである」と言ったことから月光ソナタの名前がつきました。
3楽章は軽やかさを失わないようにするのが難しいです。どうしても前のめりな感じに聴こえてしまうし、いつもの癖でベタベタしたタッチが出てしまいます。
でも、歳を重ねると味覚が変わるように、好きな作曲家にも変化が。
以前はベートーヴェンは不得意な作曲家の代表格だったのですが、好きになりました。
レクイエムの怒りの日だけしか受けつけないモーツァルトも、いつか好きになる日が来るのでしょうか?
以前はベートーヴェンは不得意な作曲家の代表格だったのですが、好きになりました。
レクイエムの怒りの日だけしか受けつけないモーツァルトも、いつか好きになる日が来るのでしょうか?
ベリー満載な季節もそろそろ終わりに近づいています。
そして今日の功績。
毎日毎日 やけど・切り傷・すり傷で生傷の絶えない手。やけどなど日常生活にはたいしたことはありませんが、何年も跡が残るからとても悲しいです。
もう少し頑張ったら、5月のお休みが待っています。