Coffee HOPE

2015/02/22 18:53


レトロ喫茶というより、オールドな(狙ったレトロではなく、本物の古さ)喫茶店。
ここが大好き。




「カフェ」も好きですが、「喫茶店」。この響きが似合う佇まいには、心からのんびりできる時間が流れている気がします。



冬の灰色の気だるい空。かすかな雪の匂いと、間伸びした午後の街の空気。


気分をはっきりさせたくて、さわやかなキリマンジャロ。ノリタケのカップで出してくださいました。ここのコーヒーは、サイフォンで丁寧に淹れてくれます。




おかげさまで目がぱちくりしました。



今日はラヴェルのLe jardin féeriqueのソロスコアが見つかったので、これから譜読み。




チョコレートなしには生きられない〜
エネルギー補給にもチョコレート。
これ おいすぃです。



マ・メール・ロワには、ピアノ連弾版、ピアノソロ、オーケストラなど様々なバージョンがありますが、YouTubeでオケ版を適当に聴いていたら良い演奏だなと思うものがあり、「そういえばCDで名盤はあるのかしら?」とふと思って調べてみたら、Pierre Monteux指揮 ロンドンフィル(Pierre Monteux (cond) London Symphony Orchestra)の1962年のものが良いということを知りました。
なのでまたYouTubeに戻って探してみたら、その「良い演奏」と思ったものがまさにピエール・モントゥーの1962年のものだったことが判明。やっぱり良い演奏はみんな良いと思うんですね。





そういえばこの前バッグを買いました。ショルダーばかり集めてしまう。斜めがけではなく肩にかけて女っぽく持つのが好きです。

You Might Also Like