Le souvenir 2014
2014/12/31 16:48もうすぐ日没です。
今年は大きな1年でした。
楽しい、というよりは、どちらかというと勉強になったり、気づかされたり、我慢を覚えたり‥
ちょっぴり子供から脱皮できた(?)年になったかもしれません。
食べ物から一番遠いところにいると思っていた自分が、まさかキラキラしたパティスリーで働くことになるとは思いもよりませんでした。
最初は、自分がどこへ行き着くのかわからなくて、足場のもろい場所に立っているような気分になってしまったり、心もとなかったり‥
年明けから忙しくて自分のこともままならなず、ひたすら家と仕事の往復。
そのうち少しずつ仕事にやりがいを感じ始め、張り合いが出てきて、勉強と実践に無我夢中に。気づいたら春をまたぎ夏を越し、それでも秋を過ぎたころにはほんのり余裕も出てきて、仕事とプライベートが上手に両立できるようになってきたり。
仕事をきっかけに、栄養学などにも興味が出てこれまで自分の中になかった「食への関心」がとても深まりました。
5月には家族も増えました。
5月には家族も増えました。
兄に男の子が生まれて、我が家ではそれぞれ「父・母・兄・妹」だったものが「祖父・祖母・父・叔母」と役割も変化しました。叔母という言い方は慣れませんが、義姉の出産に立ち会った時 本当によかったと思ったし、忘れられない喜ばしい出来事でした。
心に波風が立つことは多くありましたが、なんとか船を転覆させずに持ちこたえました。
大きなけがも病気もなく1年を過ごすことができたことに、心から感謝したいと思います。
今年は公私ともに釣り合いのとれた生活への足掛かりが整ったように感じるので、来年はぜひともざまざまな出来事が盛りだくさんな濃い1年にしたいと思います(*^^*)
年齢を重ねるにつれて好奇心、探し求める心を失ったらそこで終わりだと思うので、やってみたいこと、行きたい場所もたくさん。
来年も変わらずたくさんの本を読み楽器を弾き、人との触れ合いも仏語の勉強もランニングも絵を描く事も。美しいもの、楽しいことをどんどん追い求めて行きたいです。
皆様にとりましても きよらかな良い1年になりますように。
ブログ、Twitter、Instagramどれも随時更新しています。
お時間のあるときにどうぞ遊びにいらしてください*
来年度もよろしくお願いします☆
心に波風が立つことは多くありましたが、なんとか船を転覆させずに持ちこたえました。
大きなけがも病気もなく1年を過ごすことができたことに、心から感謝したいと思います。
今年は公私ともに釣り合いのとれた生活への足掛かりが整ったように感じるので、来年はぜひともざまざまな出来事が盛りだくさんな濃い1年にしたいと思います(*^^*)
年齢を重ねるにつれて好奇心、探し求める心を失ったらそこで終わりだと思うので、やってみたいこと、行きたい場所もたくさん。
来年も変わらずたくさんの本を読み楽器を弾き、人との触れ合いも仏語の勉強もランニングも絵を描く事も。美しいもの、楽しいことをどんどん追い求めて行きたいです。
皆様にとりましても きよらかな良い1年になりますように。
ブログ、Twitter、Instagramどれも随時更新しています。
お時間のあるときにどうぞ遊びにいらしてください*
来年度もよろしくお願いします☆